新型コロナウイルス(COVID-19)抗体検査のご案内
当院では新型コロナウイルスに対するIgM/IgG抗体検査を実施しております。
※抗体検査は、過去の感染履歴の有無を判定する検査であり、現在ウイルスに感染しているかを調べるPCR検査や抗原検査とは異なります。
血液を採取し、検査キットに添加して検査を行います。約30分で判定可能です。
当院ではカナダ製、Artron Laboratories Inc.社の検査キットを使用しております。
- 1.検査をご希望の場合は電話での予約をお願いします。(代表:045-302-5001)
- 2.検査当日は、必ずマスク着用の上、指定された日時に来院してください。
(来院時に体温測定を行い、37℃以上の発熱がある方は検査をお断りさせていただきます) - 3.受付窓口にて保険証をご提示のうえ、同意書の記入をお願いします。
- 4.処置室前でお名前をお呼びするまでお待ちください。
- 5.お名前が呼ばれたら、処置室にて採血を行います。検査後、待合にて30分程お待ちください。
- 6.診察室にて、医師より検査結果をお伝えし結果票のみお渡しいたします。
(診断書、証明書の発行は致しません) - 7.会計窓口からお名前をお呼びしますので、お支払いください。
- 検査当日を含めて直近二週間において発熱や風邪症状が一切ない方
- 新型コロナウイルス陽性者との濃厚接触の疑いが無い方
- 新型コロナウイルスに感染しても無症状のこともあると聞き、心配な方
- 過去に風邪症状があったので、それが新型コロナウイルスだったか知りたい方
- ご家族にお子さんや高齢者がいる家庭で感染が心配な方
- 検査当日、発熱及び風邪症状のない方
- 出勤または登校するのにあたり、抗体を持っているか確認しておきたい方
- 施設、また企業で職員の福利厚生の一環としての検査を検討されている場合もご相談ください。
保険適用外のため、10,000円(税込)となります。クレジットカードでのお支払いも可能です。
- IgM(-)・IgG(-)
- 新型コロナウイルスに感染したことがありません。
- IgM(-)・IgG(+)
- 新型コロナウイルスに感染したことがあります。症状が消失していれば治癒している可能性が高く、周囲に感染させるリスクも低いと考えられます。
- IgM(+)・IgG(-)
- 新型コロナウイルスへの感染初期で周囲に感染させるリスクがあり、PCR検査・抗原検査など確定診断につなげる必要があります。
- IgM(+)・IgG(+)
- 新型コロナウイルスへの感染中期で感染より時間が経過しており、周囲に感染させるリスクがあります。
※IgM(+)の場合、医師の判断により当日保険診療にて唾液によるPCR検査を実施させていただきます。感染拡大防止の為、PCR検査結果が判明するまで、自宅待機をお願いします。
尚、IgM(+)の結果でもPCR検査にて陽性とならず、COVID-19抗体検査結果について偽陽性の場合がございますので、ご了承ください。
発症からの日数とPCR検査、抗体検査、ウイルス分離の陽性率
(https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2765837より)
感染してから抗体検査が陽性となるまで、約2週間かかると言われております。疑わしい症状があった場合は、2週間経過してからの検査をお勧めします。